京都市のコーヒー年間購入量は全国でもトップクラスで、街のカフェも非常に充実しています。
カフェの数も多いことから「次はどこに行こうか」とカフェ選びに迷われているのではないでしょうか。
今回は、京都北山周辺のおしゃれで自然に触れ合えるカフェを中心に7つご紹介します。
本記事を読んで、北山周辺のカフェ選びの参考にしてみてください。
\全室レイクビューのセトレ取材レポ!/
【北山】京都北山周辺の美味しいカフェ7選
今回ご紹介するお店は、以下の7店舗です。
- 資珈琲(Tasuku Coffee)
- WIFE&HUSBAND
- Clientele(クリアンテール)
- カフェ&レストラン CAVA
- point pour point (ポワン・プール・ポワン)
- 喫茶ギャラリー さろん淳平
- 北山紅茶館
人気で美味しいと評判の自然派のカフェを中心に紹介しましたので、是非チェックしてみてください。
※掲載している情報は、記事執筆日時点の情報です。(金額は、すべて税込みで表示しています。)
最新情報は、公式サイトや公式SNSなどでご確認をお願いいたします。
資珈琲(Tasuku Coffee)|メルボルンスタイルの珈琲店
店名 | 資珈琲(Tasuku Coffee) |
営業時間 | 6:00~17:00 |
定休日 | 日曜日 |
住所 | 〒603-8132 京都府京都市北区小山下内河原町114 |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅から徒歩約3分 Google map |
公式SNS |
まず最初に、北大路駅から徒歩約3分の『資珈琲(Tasuku Coffee)』をご紹介します。
2021年12月にオープンし、早朝6時から営業しているコーヒー専門店です。
オーストラリアのメルボルンスタイルのお店で、ベンチ数席とスタンディングスタイルで美味しいコーヒーがいただけます。
カフェの聖地メルボルンでは、コーヒーの種類から、ミルクの種類・温度・泡の量・豆の種類など、細かな部分までカスタマイズして、世界に1杯しかない自分だけのコーヒーを楽しむスタイルです。
メニューは『BLACK、WHITE、ICE、KIDS』と書かれているだけのシンプルなものですが、『BLACK』はお湯や水で割ったブラックコーヒー、『WHITE』はミルクで割ったコーヒーです。
シンプルなメニューではあるものの、好みを伝えれば、その時々のお客様の気分に応じた最適なコーヒーを用意してくれます。
ハイクオリティながら、お値段はすべて1杯600円です。
店主の目指すスタイルが浸透し、よそ行きでないコーヒーを提供しています。
本当にコーヒーを愛しているのでしょう。その想いの1杯を味わってみてください。
WIFE&HUSBAND|川でピクニックスタイルの珈琲もOK
店名 | WIFE&HUSBAND |
営業時間 | 10:00~17:00(L.O.16:30) |
定休日 | 年中無休(※年末年始はお問い合わせください) |
住所 | 〒603-8132京都府京都市北区小山下内河原町106-6 |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅から徒歩約4分 Google map |
公式HP | https://www.wifeandhusband.jp/ |
公式SNS | Instagram:HUSBAND Instagram:WIFE |
北大路駅から徒歩約4分、先ほどご紹介した資珈琲(Tasuku Coffee)から歩いてすぐのところにあります。
一杯一杯丁寧に抽出された、すっきりとした飲み口のコーヒーでくつろげます。
川辺でピクニックするための椅子やテーブルをレンタルできて、魔法瓶入りのコーヒーを用意してくれるお店です。
ホームページやご夫婦のインスタを拝見すると、お2人の最高の笑顔が印象的でした。
北山へお出かけの際には、是非とも立ち寄ってみたいお店ですね。
『PICNIC BASKET(1組6名様まで:1人あたり1,200円/1.5h)』は、かごの中に魔法瓶入りのコーヒー・小さなお菓子・マグカップ・テーブルクロスの入ったセットです。
川までちょうど100歩のところにあるというお店なので、天気の良い日には気軽にピクニックがてら出かけてみるのもいいですね。
丸椅子と美味しいコーヒーさえあれば、それで十分なのかも知れません。
川辺でゆったりとした、贅沢なひとときを味わうことができます。
Clientele(クリアンテール)|色とりどりのスイーツを!
店名 | Clientele(クリアンテール) |
営業時間 | (9:00〜20:00)【コロナ禍のため事前に店舗へご確認ください】 |
定休日 | 不定休(公式SNSでご確認ください) |
電話番号 | 075-706-5600 |
住所 | 〒606-0834 京都府京都市左京区下鴨狗子田町5-12 |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線 北山駅から徒歩約3分 Google map |
公式SNS |
北山駅から徒歩約3分のところにある、昔から美味しいと評判のケーキ店です。。
京都北山通りのフランス菓子店で、色とりどりのスイーツを提供しています。
外観からはカフェがあるのはわかりませんが、2階が雰囲気の良い喫茶スペースになっていて、穴場的な存在です。
外観・店内ともにお洒落で、お土産にスイーツを購入される方も多いようです。
北山で美味しいケーキならここと言われていますが、2階でゆっくりと、見るからに美しいショートケーキを『ケーキセット』でいただけます。お好きなケーキとドリンクを選び、幸せなひとときをお過ごしください。
タルト・フルーツゼリー・ショコラなども多いので、スイーツ選びに時間がかかるのではないでしょうか?
夕方に来ると売り切れの品もあるため、少し早めの来店をおすすめいたします。。
カフェ&レストラン CAVA|賀茂川の景色を眺めながらのカフェ
店名 | カフェ&レストラン CAVA |
営業時間 | 12:00〜15:00(L.O.14:30) 16:00〜20:00(L.O.19:30) |
定休日 | 不定休(公式HP、公式SNSをご確認ください) |
住所 | 〒603-8064 京都府京都市北区上賀茂菖蒲園町87-3 サンハイツ1F |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線 北山駅から徒歩約13分 Google map |
公式HP | https://www.facebook.com/cava2006226/ |
公式SNS |
北山駅から徒歩約13分のところにあり、車で来られる方には駐車スペースが3台用意されています。
賀茂川沿いにあるカフェで、雑誌DiscoverJapanの2022年11月号にも掲載されたお店です。
採光を大きくとった窓から、賀茂川の風景をゆっくり眺めることができます。
ここでは、窓際のテーブル席が特等席です。
大きな窓から見る景色は、まるで1枚の風景画のようです。
ケーキを2種類チョイスできる『ケーキプレート』や『プチケーキセット』など、女性に人気のメニューを揃え、飲み物もオーガニック系のコーヒーや紅茶やシナモンなどを紅茶とブレンドした『チャイ』もあります。
カフェインの苦手な方は『ノンカフェインコーヒー』を選ぶこともできて、環境や体にもやさしいオーガニック系の豊富なドリンクメニューです。
賀茂川の景色とともに、ケーキと美味しいドリンクで体の中からも癒されてください。
point pour point|シンプルな素材の美味しさを引き出す
店名 | point pour point (ポワン・プール・ポワン) |
営業時間 | 10:00~18:30 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 〒602-8026 京都府京都市上京区丸太町通新町上ル春帯町345 |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線 丸太町駅から徒歩約4分 Google map |
公式HP | https://www.ppp-kyoto.com/ |
公式SNS |
丸太町駅から徒歩約4分のスイーツが美味しいお店です。
1989年に開店し、2022年7月にPâtisserie&BoulangerieとしてリニューアルOpenしています。
開店当初から、良質な素材の持つ旨味を引き出すことを第一に、シンプルに作り続け、全国から厳選した素材を取り寄せてスイーツを丁寧に手作りしています。
見た目も鮮やかなデザートも多く、目でも楽しませてくれます。
季節のスイーツとシンプルな焼き菓子が人気で、最近ではパンも販売されています。
明るい店内は、14席のイートインスペースがありますので、是非人気ナンバーワンのイチゴショートを1度召し上がってみてください。
パンケーキのようなスポンジに、生クリームとカスタードクリームを使っていて、スフレのような感覚です。
アップルパイもシンプルで、リンゴの美味しさを十分に引き出した人気のメニューとなっています。
喫茶ギャラリー さろん淳平|京の町家喫茶でひとときのやすらぎを
店名 | 喫茶ギャラリー さろん淳平 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 月・火曜日 |
住所 | 〒606-0826 京都府京都市左京区左京区下鴨西本町31-4 |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅から徒歩約15分 Google map |
公式HP | https://salonjunpei.com/ |
公式SNS |
北大路駅から徒歩約15分、下鴨本通北大路の交差点から歩いてすぐの場所にあります。
昭和の初めに建てられた、懐かしさただよう京町屋の風情が感じられます。
店内には掘りごたつ席とベンチ席があり、季節のお花も飾られていて、2階と玄関奥の通り庭は、レンタル可能なギャラリースペースになっています。
事前に調べておけば、コンサートや寄席などのイベントが開催されていますので、単なる喫茶ではないアミューズメントの要素もあります。
手間暇かけた炭火焙煎の珈琲からは、薫り高く心からのくつろぎを得られます。
使用している器も非常に味わい深く、焼き物の良さが伝わってきます。
天気の良い日は縁側で、ゆっくりと珈琲を楽しんでみてはいかがでしょうか。
また、お店から北へ徒歩約3分のところには白川疎水があり、春になれば美しい桜並木のトンネルをくぐることもできるロケーション抜群のお店です。
5月には、お店から葵祭の行列まで見れるという素晴らしい立地条件なので、是非出かけてみてはいかがでしょうか。
北山紅茶館|癒しの空間として親しまれている紅茶専門店
店名 | 北山紅茶館 |
営業時間 | 10:00〜20:00【現在は19:00閉店(L.O.18:30)】 |
定休日 | 水曜日(祝日を除く) |
住所 | 〒606-0955 京都府京都市左京区松ケ崎雲路町6-12 |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎駅から徒歩約5分 叡山電鉄 修学院駅から徒歩約10分 Google map |
公式HP | http://www.kitayamakochakan.com/ |
公式SNS |
京都北山で1995年オープンの歴史がある、本記事では唯一の紅茶専門店です。
松ヶ崎駅から徒歩約5分の便利な場所にある紅茶専門店ですが、オープン当初の頃は周囲には美しい田園風景が広がっていたようです。
現在は、京都在住の方はもちろんですが、北海道から沖縄まで、さらには海外からも多くの方が来られる癒しの空間になっています。
手作りケーキも多数あり、紅茶に合うスイーツメニューが充実しています。
『秋パフェセット』はお好みの紅茶と合わせて、たっぷりのマロンとアイスが美味しいと評判の、この時期限定のメニューです。
心ゆくまで、午後の優雅なひとときを楽しみたい方には『アフタヌーンティーセット(2,300円)』で、スコーン・プチシュークリーム・スイーツ(2種)ジンジャークッキー・フィンガーサンドイッチの豪華なセットがあります。
15:00~18:00までの数量限定メニューなので、早めに行かれることをおすすめします。
====
まとめ
ここまで、京都北山エリアで自然環境に触れることのできる、スイーツの美味しいカフェを中心に7店舗ご紹介しました。
日頃気がつかない間にたまったストレスを、美味しいスイーツでテイータイムを優雅に過ごし、自然に身をゆだねて癒されてみてはいかがでしょうか。