こんにちは!
こ/こと編集部です。
全国に約3万社ある稲荷神社の総本山、伏見稲荷大社。国内外からの参詣客でにぎわう、京都市屈指の観光スポットです。
もちろん周辺にはすてきな飲食店もたくさん。
今回はその中からおすすめカフェを9軒ご紹介します。
伏見稲荷周辺のおしゃれカフェ4選
まずは、とくにおしゃれなカフェを4軒ご紹介。
いずれも個性があり、どのお店に行こうか迷ってしまいます!
- ABOUT US COFFEE
- Tea Olive
- 囲炉裏茶屋 ななころびやおき 伏見稲荷店
- チンチロリン-CHIN CHIRO RIN-伏見稲荷
ABOUT US COFFEE|シックな空間で「世界基準」のコーヒーを
路地奥にたたずむ黒を基調とした外観のカフェ。
確かな品質のコーヒー豆を大会優勝経験もある技術で焙煎して提供する、スペシャルティコーヒー専門店です。
おいしいスイーツも充実しており、充実のカフェタイムが過ごせます。
店名 | ABOUT US COFFEE |
住所/アクセス | 〒612-0014 京都府京都市伏見区深草稲荷鳥居前町22-15 Google Map JR「伏見稲荷駅」から徒歩6分 |
営業時間 | 月曜~金曜 9:00~17:00 土曜・日曜 9:00~18:00 |
定休日 | – |
電話番号 | 075-644-6680 |
公式サイト | https://aboutuscoffee.stores.jp/ |
公式Instagram | https://www.instagram.com/about_us_coffee/ |
Tea Olive|おいしい紅茶と焼き菓子を心なごむ空間で
伏見稲荷からほど近い住宅地にある、こぢんまりとした愛らしいカフェ。
住宅を一部改装して作られたお店で、ほっと心和む時間を過ごせます。
素材にこだわって作られた焼き菓子と、ポットでたっぷり提供される紅茶で癒しの時間を。
店名 | Tea Olive |
住所/アクセス | 〒612-0806 京都府京都市伏見区深草開土町61-8 Google Map JR「伏見稲荷駅」から徒歩7分 |
営業時間 | 11:00~17:00(LO/16:30) |
定休日 | 月曜・火曜・水曜 |
電話番号 | 075-644-2195 |
公式サイト | – |
公式Instagram | https://instagram.com/cafe_tea_olive/ |
囲炉裏茶屋 ななころびやおき 伏見稲荷店|自分で囲炉裏で焼くお団子
このお店の特徴は、なんといってもお客さん自ら囲炉裏でお団子や生麩を焼いて楽しめること。
ぐつぐつ石焼きのお団子に試験管から選ぶ日本茶など、ここだけの体験ができるカフェです。
人気店なので予約して行くのがおすすめ。
店名 | 囲炉裏茶屋 ななころびやおき 伏見稲荷店 |
住所/アクセス | 〒612-0013 京都府京都市伏見区深草祓川町22-21 Google Map JR「伏見稲荷駅」から徒歩6分 |
営業時間 | 11:00~17:00(LO/16:00) |
定休日 | – |
電話番号 | 075-634-8161 |
公式サイト | – |
公式Instagram | https://www.instagram.com/nanakorobi.yaoki_hushimihonten/ |
チンチロリン-CHIN CHIRO RIN-伏見稲荷|ヘルシースイーツでひと休み
アサイーボウルやグリークヨーグルトなどヘルシースイーツが楽しめるカフェで、白を基調とした空間はおしゃれで清潔感たっぷり。
チュロスやカレー、唐揚げなどもあるので小腹が空いた時にもぴったりです。
電源席とWi-Fi完備な点も嬉しい。
店名 | チンチロリン-CHIN CHIRO RIN-伏見稲荷 |
住所/アクセス | 〒612-0012 京都府京都市伏見区深草一ノ坪町12-2 久安ビル 1F Google Map JR「伏見稲荷駅」から徒歩3分 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | – |
電話番号 | – |
公式サイト | – |
公式Instagram | https://www.instagram.com/chinchirorin.kyoto.fushimi/ |
伏見稲荷周辺のカフェモーニング2選
空いている朝を狙って観光に来たら、ぜひご褒美モーニングを。
伏見稲荷周辺のおすすめモーニングをご紹介します。
- cafe ゆるり
- Vermillion – espresso bar & info.
cafe ゆるり|隠れ家カフェで過ごす静かな朝
民家をリノベーションしたこちらのカフェでは、8時から9時の間おいしいコーヒーとモーニングをリーズナブルに楽しめます。
運がよければオーナーさんの愛猫に会えるかも?スイーツメニューやランチのカレーも人気です。
店名 | cafe ゆるり |
住所/アクセス | 〒612-0889 京都府京都市伏見区深草直違橋11丁目124-2 Google Map JR「伏見稲荷駅」から徒歩2分 |
営業時間 | 月曜~木曜 8:00~9:00(LO/8:30) 12:00~17:00(LO/16:20) 土曜 12:00~17:00(LO/16:20) 日曜 8:00~9:00(LO/8:30) 12:30~17:00(LO/16:20) |
定休日 | 金曜・第2木曜 |
電話番号 | – |
公式サイト | https://cafeyururi.amebaownd.com/ |
公式Instagram | – |
Vermillion – espresso bar & info.|本場仕込みのカフェで充実の朝時間
伏見稲荷大社目の前、朝7時半からオープンするコーヒースタンドがこちら。
カフェの本場、オーストラリア・メルボルンスタイルの味が楽しめます。
場所柄国外の観光客も多く、外国語が飛び交う店内で遠くに来たような気分も味わえそうです。
店名 | Vermillion – espresso bar & info. |
住所/アクセス | 〒612-0881 京都府京都市伏見区深草稲荷御前町85 Google Map JR「伏見稲荷駅」から徒歩1分 |
営業時間 | 7:30~14:30 |
定休日 | – |
電話番号 | – |
公式サイト | http://www.vermillioncafe.com/ |
公式Instagram | https://www.instagram.com/vermillion_espresso/ |
伏見稲荷周辺の抹茶が堪能できるカフェ3選
京都に来たらやっぱり飲みたい、抹茶を楽しめるカフェを最後にご紹介します。
歩き疲れた体も素敵なお茶屋さんで休めばしっかり回復。
- 伏見稲荷参道茶屋
- 三日月カフェ
- 稲荷茶寮
伏見稲荷参道茶屋|赤い傘が目印。抹茶や甘酒でほっこり
赤い野点傘が目印の和カフェです。
看板メニューの甘酒のほか、抹茶を使用したドリンクにパフェやあんみつなど甘味のメニューも豊富。
参道の石畳沿いに位置し、甘いものをいただきつつ足を休めるのにぴったりのお茶屋さんです。
店名 | 伏見稲荷参道茶屋 |
住所/アクセス | 〒612-0806 京都府京都市伏見区深草開土町1-10 Google Map JR「伏見稲荷駅」から徒歩2分 |
営業時間 | 10:00~17:45 |
定休日 | – |
電話番号 | 075-642-6426 |
公式サイト | http://www.sando-shoten.com/ |
公式Instagram | https://www.instagram.com/sando_chaya/ |
三日月カフェ|抹茶×つぼ焼き芋×足湯はいかが?
足湯やフットマッサージで癒されながらお茶ができるこちらのお店。
抹茶を使ったドリンクなどのほか、つぼ焼き芋やワッフルといったスイーツも楽しめます。
リフレッシュしながら小腹も満たす、そんな優雅な時間が過ごせそう。
店名 | 三日月カフェ |
住所/アクセス | 〒612-0806 京都府京都市伏見区深草開土町36-8 Google Map JR「伏見稲荷駅」から徒歩3分 |
営業時間 | 12:00~16:00 |
定休日 | – |
電話番号 | 075-644-9270 |
公式サイト | https://mikazyki.jimdosite.com/ |
公式Instagram | https://www.instagram.com/mikazuki_yakiimo/ |
稲荷茶寮|雰囲気抜群のテラス席で極上のお抹茶を
伏見稲荷大社境内の休憩所内、「椿堂茶舗」がプロデュースする日本茶カフェです。
美しいお庭に面したテラス席は風がきもちよく、ここでお抹茶を飲めば参拝疲れも吹き飛びます。
赤い鳥居がトッピングされた「稲荷パフェ」が大人気。
店名 | 稲荷茶寮 |
住所/アクセス | 〒612-0805 京都府京都市伏見区深草藪之内町68 伏見稲荷大社啼鳥菴内 Google Map JR「伏見稲荷駅」から徒歩6分 |
営業時間 | 11:00~16:00(LO/15:30) |
定休日 | 水曜 |
電話番号 | 075-286-3631 |
公式サイト | https://tsubakido.kyoto/inarisaryo/ |
公式Instagram | https://www.instagram.com/inari.saryo/ |
まとめ
伏見稲荷周辺のおすすめカフェをご紹介しましたが、気になるお店はありましたか?
どのカフェもそれぞれ唯一無二の個性があり、はしごしてでも巡りたくなりますよね。
軽い登山のような伏見稲荷大社参拝の合間に、おいしくゆったりとした時間を過ごせますように!
