こんにちは、こ/こと編集部です。
観光スポットでお馴染みの京都、清水寺。
国内だけでなく、海外からも観光客で毎日のように賑わっていますが、清水寺に向かう道中(三年坂、二年坂)には、食べ歩きグルメがたくさんあります!
今回は、清水寺周辺の食べ歩きグルメおすすめ23選を紹介します!
目次 非表示
- こ/こと編集部で清水寺周辺の食べ歩きグルメを覗きに行ったきました!
- 喜楽庵(きらくあん)岡本 産寧坂店|コロッケが絶品!
- 清水 京あみ|八ツ橋しゅーはマストバイ
- 梅園 清水店|俵だんごは必見必食!
- 京だんご 藤菜美 高台寺店|名物、抹茶団子!
- 京ばあむ 清水店|抹茶のバームクーヘンが大人気
- 雲ノ茶 清水三年坂店|インスタ映え間違いなしの可愛いスイーツ
- loose kyoto|ドーナツとコーヒーを楽しむコーヒースタンド
- 祇園 栗の木|絞りたてモンブランとフルーツ飴
- 川勝總本家 清水寺参道店|レモン風味のきゅうり?
- 月下美人|芋けんぴと大玉みたらし団子のお店
- 水色亭|トリプルチーズメンチカツは食す価値あり!
- かさぎ屋|和菓子の老舗といえばこちら
- 伊藤軒/ソウ・ソウ 清水店
- HISAYA CAFE 京都清水本店|絞り立て!濃厚モンブランが名物の焼栗専門店
- 普門庵 & 普門茶屋|とろける食感が魅力!口いっぱいに頬張る大わらび餅
- GOKAGO 日本茶専門店&日本茶スタンド|目の前で点ててくれる濃厚抹茶ラテで京都らしさを堪能!
- 京甘味 文の助茶屋 京都本店|お土産にも最適!老舗甘味処のとろけるわらび餅
- The Unir Coffee Senses|歴史ある京町家で香り高いスペシャルティコーヒーを
- スムージー専門店ドリンクドランク 京都 清水産寧坂|フレッシュな濃厚スムージー
- MACCHA HOUSE 抹茶館 京都清水産寧坂|老舗の抹茶を堪能!新食感の絶品抹茶スイーツ
- here Kyoto Kiyomizu|待望の2号店!特別なコーヒーとスイーツのペアリングを心ゆくまで
- Mr.SOY|溢れる豆乳クリーム!体にやさしいヘルシードーナツで至福のひととき
- @K112|新感覚?!京都で美味しいバーベキュー料理を豪快に食べ歩き
- まとめ|これであなたも清水寺食べ歩きマスター!
こ/こと編集部で清水寺周辺の食べ歩きグルメを覗きに行ったきました!

今回は、こ/ことモデルのmoguさんと一緒に行ってきました!!
小腹を満たしながら、コーヒーやスイーツなんかもいただき、大満足の清水寺レポートです!
喜楽庵(きらくあん)岡本 産寧坂店|コロッケが絶品!

店名 | 喜楽庵 岡本 産寧坂店 |
住所 | 〒605-0862 京都府京都市東山区清水3丁目340-3 Google Map |
営業時間 | 10:00-18:00 |
定休日 | 不定休 |
公式HP | https://www.okamoto-kimono.com/storeinfo/kirakuan.html |
京都で着物レンタルで有名な、「レンタルきもの岡本」が展開しているお店です。
清水寺のすぐ近くで、東山の散策路の石畳沿いにあります。
ここでおすすめなのは、揚げたての「喜楽庵コロッケ」。普通の牛肉コロッケと湯葉クリームコロッケ、神戸牛すじコロッケがあり、どれも絶品です。

外はカリッとしていて中は身がぎっしり詰まっており、食べ応え抜群!
散策途中に小腹が空いたときちょうどいいですね。
京風だし唐揚げも人気の一品です。
清水 京あみ|八ツ橋しゅーはマストバイ
店名 | 清水 京あみ |
住所 | 〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目262-2 Google Maps |
営業時間 | 10:00-18:00 |
定休日 | 不定休 |
公式HP | https://www.kiyomizukyoami.com/ |
公式SNS | https://instagram.com/kiyomizukyoami |
清水寺のふもとにある、手作りスイーツと自家焙煎コーヒーのお店。

京都の名物といえば「八ツ橋」を思い浮かべる方も多いと思いますが、京あみでは八ツ橋屋謹製のニッキを練り込み風味豊かに仕上げた「八ツ橋しゅー」が人気です。
抹茶とバニラの2種類あるので、食べ比べしてみてもいいですね。
こちらは、ほろほろとほどける不思議な食感のクッキー「ほろろ」。
卵不使用のクッキーで、4種類の味があります。
日持ちするのでお土産にもおすすめです。
\清水歩くなら着物でしょ/

梅園 清水店|俵だんごは必見必食!
店名 | 梅園 清水店 |
住所 | 〒605-0862 京都府京都市東山区清水3丁目339-1 Google Maps |
営業時間 | 11:00-18:30 |
定休日 | なし |
公式HP | https://umezono-kyoto.com/kiyomizu/ |
公式SNS | https://instagram.com/umezono_kyoto |
清水寺に行くときにはぜひ立ち寄っていただきたい和菓子屋さんです。

おすすめは「みたらし団子」。形が四角なのも印象的ですね。
これは俵の形をイメージしているそうです。
もちもちの団子に、秘伝の甘じょっぱいタレがたまりません。
他にも、あんみつやかき氷など様々な和菓子が揃っています。
清水寺からすぐなので、散策のひと休みにもちょうど良いですね!
京だんご 藤菜美 高台寺店|名物、抹茶団子!

店名 | 京だんご 藤菜美 高台寺店 |
住所 | 〒605-0825 京都府京都市東山区下河原町463番地28 Google Maps |
営業時間 | 10:00-18:00 |
定休日 | 不定休 |
公式HP | https://kyoto-fujinami.jp/ |
公式SNS | https://instagram.com/fujinami_kyo_dango |
お団子続きでもう1店舗おすすめのお店です。
ここではみたらし団子の他に、めずらしい「抹茶団子」があります。

抹茶を練り入れて作られた団子は絶品で食べる価値あり!
みたらし団子とハーフ&ハーフのセットにもできるので、両方食べたい方にもおすすめです。
そしてこの「洛水」。加糖と無糖があるのですが、本格的お抹茶の味も楽しめます。
ペットボトル入りなので持ち歩きにも最適です。
清水寺までの道のりで、喉を潤したいときにも良いですね。
京ばあむ 清水店|抹茶のバームクーヘンが大人気
店名 | 京ばあむ 清水店 |
住所 | 〒605-0862 京都府京都市東山区清水2丁目229 Google Maps |
営業時間 | 10:00-17:00 |
定休日 | 不定休 |
公式HP | https://kyobaum.shop/ |
公式SNS | https://instagram.com/kyo_baum |
京都産の豆乳と、宇治抹茶と煎茶をブレンドした抹茶で作られたバームクーヘンが人気のお店です。

京都といえば、やはり宇治抹茶が有名ですよね。抹茶好きの方におすすめしたい一品です。
お土産用の円形の京ばあむから、店舗限定の食べ歩き用も販売しております。
京ばあむの他にも、京ばあむをアレンジした商品がたくさんあります。
店舗限定の京ばあむソフトも暑い日の食べ歩きには最高ですね。
\関連記事/


雲ノ茶 清水三年坂店|インスタ映え間違いなしの可愛いスイーツ
店名 | 雲ノ茶 清水三年坂店 |
住所 | 〒605-0862 京都府京都市東山区 産寧坂松原上る入清水3丁目317番 Google Maps |
営業時間 | 10:00-17:30(平日17:00) |
定休日 | 不定休 |
公式HP | https://www.kumonocha.com/ |
公式SNS | https://instagram.com/kumonocha_kyoto |
続いてご紹介するのは、現在京都で5店舗展開している「雲ノ茶」。

女子ウケ間違いなしの「雲ノムース」は、中を切り開くと抹茶で作られたムースやあずきが詰まっています。
見た目も可愛くてインスタ映え間違いなしのスイーツです。
こちらの「雲ノ抹茶ラテ」は厳選された宇治抹茶を使用して作られています。
トップの雲のラテアートが、ラテを飲む際にゆらっと揺れて、雲が揺れる雰囲気を演出しています。
テイクアウトもできるので、食べ歩きにも最適です。
\清水歩くなら着物でしょ/

loose kyoto|ドーナツとコーヒーを楽しむコーヒースタンド

loose kyoto(ルース キョウト)は、おしゃれなドーナツを提供してくれるコーヒースタンド。

町屋を改装したお店は、シンプルなかっこよさがあり、3年前のオープン時から人気のお店です。
店名 | loose kyoto |
住所 | 〒605-0862 京都府京都市東山区清水4丁目163−6 Google Maps |
営業時間 | 9:00-18:00 |
定休日 | 不定休 |
公式HP | |
公式SNS | https://www.instagram.com/loosekyoto/ |
ドーナツはふわもち食感で、抹茶クリームやチョコレートをトッピングできます。

スタイリッシュな店内でものんびり過ごせるのも、人気の理由。

人混みの中歩く三年坂、清水坂から少し離れるため、人通りも落ち着いており、ちょっと休憩するにもちょうどいい立地なのも嬉しいお店です。
祇園 栗の木|絞りたてモンブランとフルーツ飴
店名 | 祇園 栗の木 |
住所 | 〒605-0828 京都府京都市東山区金園町391-3 Google Maps |
営業時間 | 10:00-20:00 |
定休日 | 不定休 |
公式HP | なし |
八坂の塔のすぐ下に、和栗モンブラン専門店「祇園 栗の木」があります。
清水寺へ向かう途中、見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。
注文をしたら、目の前で大量のモンブランを絞って提供してくれます。
抹茶モンブランやあまおうモンブランもあり、変わり種も楽しめます。
テイクアウト可能なので食べ歩きも良いですし、店内でゆっくりカフェタイムを楽しむこともできるのが良いですね。
また、栗の木ではフルーツ飴も販売しています。
こちらは「いちごマスカット飴」。
いちごとマスカット単品のものもあるので、好みで選べます。
\こっちの記事もおすすめ/


川勝總本家 清水寺参道店|レモン風味のきゅうり?
店名 | 川勝總本家 清水寺参道店 |
住所 | 〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目260 Kawakatsusohonke Kiyomizuderasandoten |
営業時間 | 8:30-17:00 |
定休日 | なし |
公式HP | https://www.kawakatu.com/ |
公式SNS | https://instagram.com/kawakatusouhonke |
京都に多数の店舗を展開している「川勝總本家」。老舗の漬物店です。

主にお土産販売が多いですが、食べ歩き用の漬物の販売も行っています。
写真の「さわやかレモン胡瓜」は大人気の商品なので、川勝總本家を訪れた際にはぜひ食べてみてください。レモンのスッキリ感と胡瓜の漬物の塩っけが絶妙です。
お土産用のお漬物の販売もたくさんの種類があります。
うれしいことに、試食も用意されているので、お好みのお漬物を見つけてみてくださいね!
月下美人|芋けんぴと大玉みたらし団子のお店
店名 | 月下美人 |
住所 | 〒605-0826 京都府京都市東山区桝屋町351-14 Google Maps |
営業時間 | 10:00-17:00 |
定休日 | 不定休 |
公式HP | なし |
公式SNS | https://instagram.com/kotoimohonpo |
こちらは、嵐山の有名な和菓子店「古都芋本舗」の姉妹店です。

さつまいもを使った商品と、大玉みたらし団子が有名で、ほとんどの商品がテイクアウト可能となっています。
「大玉みたらし団子」は見た目も味もボリューム抜群で、三連になっているのですがこれだけでかなりの満腹感を得られます!
芋けんぴや芋チップも人気で、定番の食べ歩きアイテムのひとつです。
「ド派手に盛らせていただきます」と看板にも記載がある通り、たっぷり盛ってくれるのもうれしいポイントです。
水色亭|トリプルチーズメンチカツは食す価値あり!
店名 | 水色亭 |
住所 | 〒605-0852 京都府京都市東山区上田町84 Google Maps |
営業時間 | 10:00-18:00 |
定休日 | 不定休 |
公式HP(食べログ) | https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26030223/ |
公式SNS | https://instagram.com/mizuirotei.yasaka |
八坂庚申堂からすぐの場所にある、「水色亭」。

一番人気は、看板メニューの「トリプルチーズメンチカツ」!カツの中にチーズとメンチが層になっており、かなり食べ応えのある一品。
チーズメンチカツの他にも、月見メンチや100%黒毛和牛メンチの販売もあります。
また、食べ歩きにもおすすめなのが「くるくるポテト」。
その名の通り。カーリーなポテトフライがたっぷりバケットに入っていて持ち運びも便利。
イートインスペースもあるので、ゆっくりしたいときは食べていってもいいですね。
かさぎ屋|和菓子の老舗といえばこちら
店名 | かさぎ屋 |
住所 | 〒605-0826 京都府京都市東山区桝屋町349 Google Maps |
営業時間 | 11:00-18:00 |
定休日 | 火曜定休 |
公式HP(食べログ) | https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26000596/ |
1914年創業の和菓子の老舗「かさぎ屋」。
清水寺散策で疲れたら、ここで一休みはいかがですか?
創業当初からほぼメニューを変更せずに変わらぬ伝統の味をいただくことができます。
京都ぜんざいがお抹茶にとても合うのでおすすめです。
夏場にはかき氷も人気です。
舌触りが滑らかな氷と甘さスッキリの抹茶とあずきがたまりません。
伊藤軒/ソウ・ソウ 清水店
店名 | 伊藤軒/ソウ・ソウ 清水店 |
住所 | 〒605-0862 京都府京都市東山区清水3丁目315 清水焼安田 Google Maps |
営業時間 | 10:00-18:00 |
定休日 | 不定休 |
公式HP | https://www.sousou.co.jp/ |
公式SNS | https://instagram.com/itokensousou_kyoto |
清水寺近くの産寧坂に2021年にオープンした、テイクアウトの和菓子屋です。
食べ歩きにぴったりな「串和菓子」には、4種類の小さな和菓子が連なっていて見た目も華やか。

1本で4度美味しさを味わえるのがうれしいですね。
見た目もとても可愛いのでインスタ映えも抜群です。
ほかにもテイクアウト用の「SO-SU-Uぼうろソフト」や「琥珀サイダー」など様々な商品があり、人気急上昇中のお店なので一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
HISAYA CAFE 京都清水本店|絞り立て!濃厚モンブランが名物の焼栗専門店
清水寺からすぐのところに佇む焼栗専門店。
焼栗や和栗のソフトクリームなど、栗好きには堪らないメニューが並びます。
注文後に絞り立てで提供されるモンブランは、味はもちろんライブ感も楽しい人気の一品!
イートインスペースも備えているので、休憩にもおすすめ。
店名 | HISAYA CAFE 京都清水本店 |
住所/アクセス | 〒605-0862 京都府京都市東山区清水2丁目255 Google Map 「清水寺」から徒歩1分 |
営業時間 | 10:00~17:00(LO/16:30) |
定休日 | – |
電話番号 | 0120-689-890 |
公式サイト | https://kyo-yakiguri.com/ |
公式Instagram | https://www.instagram.com/hisayacafe/ |
普門庵 & 普門茶屋|とろける食感が魅力!口いっぱいに頬張る大わらび餅
清水坂の途中に現れる「普門庵 & 普門茶屋」は、セルフスタイルのわらび餅専門店。
「大わらび餅 清水-KIYOMIZU-」にはあんこやアイスクリームが添えられ、ツルンととろける口当たりのわらび餅が魅力の看板メニューです。
店名 | 普門庵 & 普門茶屋 |
住所/アクセス | 〒605-0862 京都府京都市東山区清水2丁目246 Google Map 「清水寺」から徒歩2分 |
営業時間 | 12:00~17:30 |
定休日 | – |
電話番号 | 075-533-8282 |
公式サイト | http://fumon-an.co.jp/ |
公式Instagram | https://www.instagram.com/fumonchaya_official/ |
GOKAGO 日本茶専門店&日本茶スタンド|目の前で点ててくれる濃厚抹茶ラテで京都らしさを堪能!
本格的な抹茶を堪能したいならここ!
注文後に目の前で点ててくれる抹茶で作る濃厚抹茶ラテが「GOKAGO」の人気メニュー!
美味しい抹茶ラテを片手に、清水寺周辺をゆったりと散策してみては?
店名 | GOKAGO 日本茶専門店&日本茶スタンド |
住所/アクセス | 〒605-0862 京都府京都市東山区清水2丁目258 Google Map 「清水寺」から徒歩1分 |
営業時間 | 10:30~18:00 |
定休日 | – |
電話番号 | – |
公式サイト | – |
公式Instagram | https://instagram.com/gokago_kyoto/ |
京甘味 文の助茶屋 京都本店|お土産にも最適!老舗甘味処のとろけるわらび餅
「京甘味 文の助茶屋 京都本店」は、明治42年に創業した老舗の甘味処。
程よいコシやとろける口当たりが魅力のわらび餅は、創業以来大切に受け継いできた伝統の味わいです。
食べ歩きのお供にはもちろん、多彩なラインナップのわらび餅はお土産にもぜひ!
店名 | 京甘味 文の助茶屋 京都本店 |
住所/アクセス | 〒605-0827 京都府京都市東山区八坂上町373 Google Map 「清水寺」から徒歩7分 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | – |
電話番号 | 075-561-1972 |
公式サイト | https://ecstore.bunnosuke.jp/ |
公式Instagram | https://www.instagram.com/buncha_kyoto/ |
The Unir Coffee Senses|歴史ある京町家で香り高いスペシャルティコーヒーを
一念坂沿いで上質なスペシャルティコーヒーを提供する「The Unir Coffee Senses」。
築100年超えの京都市指定伝統的建造物を活かした京都の情緒たっぷりの内装は、それだけでも訪れる価値あり!
コーヒーの奥深い味わいに浸りながら京都を存分に楽しもう!
店名 | The Unir Coffee Senses |
住所/アクセス | 〒605-0826 京都府京都市東山区桝屋町363-6 Google Map 「清水寺」から徒歩8分 |
営業時間 | 11:00~18:00(LO/17:30) |
定休日 | 水曜 |
電話番号 | 075-746-6353 |
公式サイト | https://www.theunir.com/ |
公式Instagram | https://www.instagram.com/the_unir_coffee_senses/ |
スムージー専門店ドリンクドランク 京都 清水産寧坂|フレッシュな濃厚スムージー
観光で歩き疲れた体に、フレッシュなスムージーはいかが?
スムージー専門店の「ドリンクドランク 京都 清水産寧坂」では、注文後に作ってくれる果実感たっぷりの濃厚スムージーを楽しめます。
果物を贅沢に乗せたスムージーは、インパクト大のビジュアルです!
店名 | スムージー専門店ドリンクドランク 京都 清水産寧坂 |
住所/アクセス | 〒605-0862 京都府京都市東山区清水3丁目340 Google Map 「清水寺」から徒歩5分 |
営業時間 | 10:00~17:30 |
定休日 | – |
電話番号 | 075-551-9595 |
公式サイト | https://www.drinkdrank.com/ |
公式Instagram | https://www.instagram.com/drinkdrank_natsu/ |
MACCHA HOUSE 抹茶館 京都清水産寧坂|老舗の抹茶を堪能!新食感の絶品抹茶スイーツ
老舗「森半」の抹茶を用いた多彩な抹茶メニューを楽しめる「MACCHA HOUSE 抹茶館 京都清水産寧坂」。
檜の升で味わう宇治抹茶ティラミスは、とろ〜り新食感が病みつきの人気No.1メニュー!
時期によっては季節限定メニューにも出合えるかも!
店名 | MACCHA HOUSE 抹茶館 京都清水産寧坂 |
住所/アクセス | 〒605-0862 京都府京都市東山区清水3丁目337 Google Map 「清水寺」から徒歩5分 |
営業時間 | 10:30~18:00 |
定休日 | – |
電話番号 | 075-532-5630 |
公式サイト | https://maccha-house.com/1179/ |
公式Instagram | https://www.instagram.com/macchahouse_/ |
here Kyoto Kiyomizu|待望の2号店!特別なコーヒーとスイーツのペアリングを心ゆくまで
ラテアート世界大会優勝経験を持つバリスタが手掛けるカフェ「here」待望の2号店が、清水坂沿いにオープン!
コーヒーとの相性抜群の絶品カヌレ他、清水店限定のオムレットもコーヒーブレイクのお供にぜひ。
店名 | here Kyoto Kiyomizu |
住所/アクセス | 〒605-0862 京都府東山区清水2丁目226 Google Map 「清水寺」から徒歩3分 |
営業時間 | 8:30~18:00 |
定休日 | – |
電話番号 | 075-254-8260 |
公式サイト | – |
公式Instagram | https://www.instagram.com/here.kyoto_kiyomizu/ |
Mr.SOY|溢れる豆乳クリーム!体にやさしいヘルシードーナツで至福のひととき
「Mr.SOY」ではその名の通り、豆乳を使ったドーナツやドリンクが豊富にラインナップ!
その場で豆乳クリームをたっぷりと注入したソイクリームドーナツは、訪れたなら味わってほしい病みつきの美味しさです。
やさしくて軽い口当たりのドーナツをぜひご賞味あれ!
店名 | Mr.SOY |
住所/アクセス | 〒605-0826 京都府京都市東山区桝屋町362-6 Google Map 「清水寺」から徒歩9分 |
営業時間 | 11:30~17:30 |
定休日 | – |
電話番号 | 075-551-2816 |
公式サイト | https://www.mrsoy.jp/ |
公式Instagram | https://www.instagram.com/m.r.soy/ |
@K112|新感覚?!京都で美味しいバーベキュー料理を豪快に食べ歩き
焼き立てのジャークチキンや海鮮串焼きなど、がっつり系の食べ歩きグルメを楽しめる「@K112」。
京都情緒が色濃く残る清水エリアで、バーベキュー料理を提供する遊び心も魅力的!
お腹をしっかりと満たして、京都観光を思いっきり楽しもう!
店名 | @K112 |
住所/アクセス | 〒605-0862 京都府京都市清水2丁目211 Google Map 「清水寺」から徒歩3分 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | – |
電話番号 | 075-585-5817 |
公式サイト | – |
公式Instagram | https://www.instagram.com/at.k112/ |
まとめ|これであなたも清水寺食べ歩きマスター!
清水寺周辺の食べ歩きグルメおすすめ23選を紹介いたしました。
気になるお店はありましたか?
清水寺周辺には、和菓子や漬物の老舗から今流行りのインスタ映えスイーツなどさまざまなお店が並んでいます。
色々なお店を試してみて、ぜひお気に入りのお店を見つけて清水寺散策を楽しんでくださいね。




